【衝撃】エギング初めて1ヶ月!
エギングを初めて1ヶ月、
ちょっと離れた南房総の漁港へ釣りに行きました。
天候は晴れ、朝のうちは無風。
晴れのベタナギ。
ぶっちゃけ何を釣るにしても苦手なんですw
悪い予感は見事的中し、全く当たりもなし釣れる気配もないまま時刻はAM10:00を回りました。
釣れる気配もないので少し場所を移動。
移動した先は漁港の入り口が重なる合流点。
外海が荒れていたせいか潮はかなり速く、
ベーシックタイプのエギでも流されてるせいか
全く底が取れませんでした。
もう半分諦めモードw
でもバスフィッシング、シーバスフィッシングを長年やってきた野生の感が諦めません。
合流の流れのヨレが気になって仕方ないんです…
でもエギは沈まない、右方向へ流される…
💡💡💡
シンカーつければいいじゃない!
ただ、ベーシックタイプにシンカー付けるのは違うかな?と思い(勝手な想像ですw)
シャロータイプに3gシンカーを装着!
試しに流れのど真ん中へキャスト!
流されはするけど底はギリ取れる!
なので、狙い場所へドリフト気味に入るポイントへキャスト!
底をとったらシャくると言うよりロッドティップで少しチョンチョンとジャークを入れるような感じでアクション、そしてまた底を取る、を繰り返しました。
数投すると海藻がある場所がなんとなくわかってきました。
なのでドリフト+ジャーク+海藻絡みな感じで攻めました。
何度か海藻に絡みほぐすように外すを繰り返すと
ロッドを止めてるはずが流れで引っ張られるような感覚。
でもそんな引っ張られないでしょwって感じでちょっと効いて見るとやっぱり何かかかってる!!
合わせを入れた瞬間、ドラグが鳴り止まないw
ひたすらジーーーーーーーー!
完全に魚引っ掛けたなw
とりあえずエギロストは嫌だし外道でも食えればOKw
頑張ってやりとりしましたがなかなか寄らないし
ひたすらドラグ出されようやく水面に姿を見せました!
タコ???
いやタコがこんなに引くわけない!
紋甲イカだ!!
上げてみた結果・・・
同行者からは
「でかーーーーー!!なんだこれ!!」
初めてこんなでかいアオリイカ見ましたw
これ2キロいったんじゃない?!と言われましたがエギング初めて1ヶ月の素人がそんな簡単に2キロの壁を破れるはずがない!
きっと1800とかだろうと思ってました。
家に帰り軽量。
デカすぎてトレイに乗り切らず大変でした
初心者がすみません。。
2キロ超えちゃいましたw
ただ、エギングは初心者ですがルアーフィッシングの知識は初心者ではないつもりです!
使うルアーも狙いも違う、
でもルアーフィッシングは相手がなんだろうが
使うルアーがなんだろうが一緒なんだなと実感しました。
もし自分がルアーフィッシングを全くやっていなければ
きっとあの流れのヨレに目をつけることはなかったと思うし
まず攻め切れていなかったと思う。
今回の2キロアオリイカは
長年のルアーフィッシングで培ってきた
知識が釣らせてくれたのだと思いました。
そしてイメージした通りに釣れる!
これがルアーフィッシングの醍醐味ですね!!
この記事へのコメント