【釣果】雨後のカフェオレリバー攻略!
こんにちは!
先日、久しぶりに地元の川をランガンしてきました!
天候は晴れ!
気温は30を超えるとても蒸し暑い感じでした。
自分が釣りに行く前の日は結構な大雨が降ったせいか、上流にある亀山ダムが放水!
その影響で小櫃川はカフェオレ状態の流れは早め。
なので下流からスタートして支流をメインに見て周りましたがどこの支流も濁りは変わらず…
本流より流れはゆるいので某支流へ。
とりあえず本流との合流の流れのヨレが絡むブッシュにネコリグを流し込むとアタリが!
サイズはないもののさすが川バス!
元気よく引いてくれました!
そして少しずつ支流を釣り上がって行くと流れの絞られる場所にいい感じのブッシュが!
そのまま同じネコリグで探ってみましたが反応なし。。。
ルアーをピックアップしようとしたら、いきなりめっちゃ浅いところからガボっ!!!!
30後半くらいかな?
またしてもいい引き!
ピックアップでいきなり食ってきたのでフッキングは決まっておらずただ乗っかっているだけでささってませんでしたw
これで確実に支流にバスが入っていることがわかったので今度はテキサスリグで支流の中のインレット付近のカバー撃ち!
狙い通りでした!
これも30後半くらいでしたがすごくよく引きました!
このブッシュの奥の奥にいました!
そこからもう少しインレット寄り場所、今度はカバーではなく地形の変化!
コンクリ護岸の切れ目!
そこにもテキサスリグを入れて流れが早いので流れに乗せてドリフト気味に誘ってやると重いアタリが!
久々に電撃フッキングかましてやりました!w
コンディション最高な40アップでした!
引きももちろん最高!
釣りを始めてから1、2時間くらいでポンポンと釣れて暑さにもやられたため一旦帰宅。
その後、夕方にもう一度同じ支流で今度は巻物縛りのつもりで小型クランクのタイニーブリッツmrをカバー周りや岸際をスローリトリーブで。
この日の締めの一本が出ました!
フックはリアフック一本が皮一枚w
危なかったw
なんとか無事キャッチできましたがランディングネット必要ですねw
フィネスでよし!
撃ちものよし!
巻きでもよし!
何もかも狙い通りにいっていい釣りができました!!
いつもこうならいいんだけどw
でもこの状況の悪さを逆に利用すれば場所を絞ることも簡単です!
ただし場所を知っていることが条件になりますけどね!
普段魚がいないところでも状況が変わるとすごく釣れる場所に変わるとすごく実感しました。
この記事へのコメント